女性はプロペシアを服用してはいけない?
薄毛の悩みは男性だけでなく、多くの女性も抱えています。
薄毛治療において有名な薬といえばプロペシアがありますが、女性の薄毛には服用できないと言われています。
なんと、プロペシア服用者とのキスすらダメなんて噂も!
今回はそんな噂の真偽も含め、女性とプロペシアの関係についてご紹介します。
薄毛にお悩みの女性はもちろん、恋人や配偶者がプロペシア服用者の女性もぜひご覧ください。
【結論】プロペシアは女性に有害?
まず、プロペシアの基本的な情報として、女性の使用は禁忌とされています。
その理由は、プロペシアの主成分であるフィナステリドにあります。
フィナステリドは女性の薄毛には効果がなく、その上危険な副作用のリスクもあります。
男性の薄毛に対してはメジャーな治療薬ですが、残念ながら女性は服用することはできません。
ではなぜ女性にはプロペシアが効果がないのか、詳しくご紹介します。
女性にプロペシアはなぜ効果ない?
前提として、女性と男性の薄毛は原因に違いがあります。
男性の薄毛の主な原因は、AGAです。
AGAの発症には、男性ホルモンのテストストロンと体内の5αリダクターゼ酵素が関係しています。
テストステロンは、筋肉や骨格を作る上で欠かせない男性ホルモン。
ところが、テストステロンに5αリダクターゼが働きかけると、途端にホルモンが脱毛因子を持つ別のホルモンに変化してしまいます。
この脱毛促進作用のあるホルモンのことを、DHTと呼びます。
フィナステリドには、DHTの生成を抑制する効果があることから、AGAの改善に効果が期待できるのです。
それに対して女性の薄毛は、頭皮の乾燥や血行不良、女性ホルモンの減少など、AGAとは発症原因が異なります。
そのため、フィナステリドを含むプロペシアを使用しても改善効果は期待できないのですね。
摂取することによっておこる副作用
以上のように、プロペシアは男性ホルモンに作用して薄毛症状を改善する治療薬です。
AGAの治療においては、増加しすぎたDHTを抑制することで症状の改善を図ります。
ところが、男性ホルモンがもともと多くない女性が服用してしまうとホルモンバランスが乱れてしまいます。
ホルモンバランスの乱れは、頭痛や吐き気などさまざまな不調を引き起こす原因となります。
特に、妊娠中や授乳中の女性の場合、服用はおろかプロペシアを触ることも避けなければいけません。
なぜなら、男性ホルモンの抑制は胎児の生殖器の発達を阻害する恐れがあるためです。
また、胎児や乳児が女の子であっても、プロペシアの使用が禁忌であることには変わりません。
大人でも、ホルモンバランスに変化を及ぼす治療は注意して行う必要があります。
成長途中である子供にはなおさら、重大な影響を与えてしまう可能性もあるのですね。
女性はプロペシア服用者とキスするのもダメ!?
これだけ副作用の危険性があると聞くと、プロペシアが恐ろしい薬のように思えてしまうかもしれませんね。
また、パートナーの男性がプロペシアを服用していれば、なおさら不安感も高まってしまいますよね。
さて、先ほどは「プロペシアを服用している方とはキスもダメ」なんていう噂があるとお伝えしましたが、真相はどうなのでしょうか?
実はプロペシアの成分は唾液に移行することはないため、キスをしても女性に影響が及ぶことはありません。
また、同じく精液への移行もほとんどないので、性行為も全く問題はありませんよ。
ただし、男性がプロペシアを服用した場合の副作用として、勃起不全や精液量の減少の可能性があるといわれています。
もしも妊娠の予定があるのであれば、パートナーと話し合いをすることをおすすめします。
プロペシア以外で女性が薄毛にできること
多くの男性の薄毛を改善してきたプロペシア。
高い効果が期待できる薬なだけに、女性に使えないことが残念に思えてしまいますね。
しかし、実は女性の薄毛ための治療薬も開発・発売されています。
続いては、そんな女性の薄毛治療に使える薬をご紹介します。
ただし、ご紹介する上で注意点がいくつかあります。
- 治療薬の使用には副作用のリスクがある
- 基本的にはクリニックで処方を受ける必要がある
- 個人輸入は自己責任で行う
これらの注意点も踏まえて、詳しくご紹介するのでご覧ください。
①プロペシア以外の治療薬
まずは、女性の薄毛に使用できる治療薬からご紹介します。
ご紹介する治療薬は、以下の2つ。
- ミノキシジル
- パントガール
以上の2点は、クリニックで取り扱われていることも多い女性の薄毛治療薬です。
では、それぞれどのような成分や効果、そして副作用の可能性があるのかを詳しくみていきましょう!
ミノキシジル
1つ目は、ミノキシジルについてです。
ミノキシジルといえば男性の薄毛治療薬としてもメジャーなため、知っている方も多いでしょう。
男性のみが服用できるプロペシアと異なり、ミノキシジルは女性でも使うことができます。
また、抜け毛の抑制に効くプロペシアに対して、ミノキシジルは発毛を促す効果があります。
つまり、薄毛が進行し積極的な発毛を目指したい、という女性にもうってつけ。
ちなみに、ミノキシジルの外用薬はクリニックでの処方の他、市販でも販売しています。
男性用であれば、市販薬の場合ミノキシジルは最大5%まで配合されていますが、女性の場合には5%だと濃度が高すぎます。
女性用としてミノキシジル1%配合の発毛剤が売られていますので、そちらを使用するようにしましょう。
安全に使うためにも、必ず性別に合った外用薬を選ぶようにしてくださいね。
また、ミノキシジルにより起こりうる副作用は、めまいや頭痛・ふらつきなどがあります。
運転前や危険な作業の前には使用を控えるなど、使用するタイミングには注意しましょう。
パントガール
2つ目は、パントガールについてです。
パントガールは、女性向けに開発された治療薬。
女性の薄毛治療に適したアミノ酸やビタミンB群など、6つの有効成分が配合されています。
パントガールの服用により期待できる効果は、発毛促進と髪質の改善です。
栄養不足で痩せた髪の毛にハリ・コシを戻すためには、髪の毛の栄養分であるケラチンが必要不可欠。
さらに、皮脂の過剰分泌や新陳代謝の低下も、髪質が悪くなる原因です。
このような栄養不足や頭皮環境を改善することで、髪質の向上や発毛に繋がるでしょう。
ただ、パントガールには発毛と髪質改善と幅広い効果があるからこそ、副作用も気になりますよね。
前述のとおり、パントガールはアミノ酸やビタミンが主成分なので、副作用の危険性がほとんどありません。
ただし、妊娠中・授乳中の方やスルホンアミド系治療薬を使用している方は、服用前に医師へ相談しましょう。
②女性が行けるクリニック
先に述べたとおり、以上の治療薬はクリニックで処方してもらうことをおすすめします。
とはいえ、薄毛クリニックというと男性向けの場所が多いのも事実。
クリニック選びにお悩みの女性も多いかと思いますので、次に女性が行ける専門クリニックをご紹介します!
東京ビューティークリニック
1つ目の女性向けクリニックは、東京ビューティークリニックです。
男性向けのクリニックである、AGAスキンクリニックと同系列の女性専用クリニックです。
系列医院を含めると、全国に50院以上が存在する大手クリニック。
大手だからこそ膨大な症例と照らし合わせ、個々の薄毛症状に合わせた治療を選択することができます。
男性向けクリニックとの違いは、院内設計と治療メニューが女性向けに特化していること。
東京ビューティークリニックは女性専用のため、待合室で男性の患者さんと顔を合わせてしまう心配もありません。
さらに、パントガールなどの治療薬をはじめ、植毛やレーザー治療など豊富なメニューを取り揃えています。
パントガールの処方を受ける場合は、初回限定で5,000円/ヶ月、2回目以降は8,000円/ヶ月がかかります。
治療内容や費用に関して不安や相談がある場合には、無料カウンセリングで確認しておきましょう。
湘南美容クリニック
2つ目におすすめするのは、湘南美容クリニックです。
湘南美容クリニックは美容整形外科として有名ですが、薄毛の治療を受けることも可能です。
薄毛だけの専門ではありませんが、全国にあるクリニック数は85院にも及びます。
2018年の時点で、これまでにこなした薄毛の治療は22,000件越えという実績もあり信頼性も高そうですね。
治療メニューも治療薬をはじめ、毛髪再生メソセラピーや植毛など専門クリニックに引けを取らないほど豊富。
そして、さらに特徴的なのが治療費用の安さです。
湘南美容クリニックで取り扱っている治療薬には、初回限定価格が設定されているものがあります。
そのような特別価格を含めれば、1,800円/ヶ月から治療を始めることができるんですよ。
プロペシアの代わりとしてご紹介したパントガールは、10,260円/ヶ月となっています。
AGAヘアクリニック
最後にご紹介するクリニックは、AGAヘアクリニック。
AGAヘアクリニックは女性専用のクリニックではありませんが、パントガールの処方も行っています。
女性向けの治療メニューはパントガールのみですが、おすすめする理由は受診のしやすさにあります。
AGAヘアクリニックでは、通院が不要の遠隔診療を行っているのです。
遠隔診療はスマホのテレビ電話を使って行う診察方法で、予約さえとれば場所を問わず受診することができます。
支払いはクレジットカードか銀行振込から選べ、治療薬は郵送されるので通院する必要がありません。
ただし、パントガールの価格は9,500円/ヶ月ですが、遠隔診療の場合は別途送料として510円が発生します。
ちなみに、来院・遠隔診療どちらにせよ、治療薬との相性を調べるために血液検査が必須です。
遠隔診療の場合には採血キットを用いて自己採血を行い、採血結果を待ってから治療開始となります。
通院するのには抵抗がある、忙しい等の事情がある方は、ヘアクリがおすすめですよ!
まとめ
今回は、プロペシアと女性の関係についてご紹介しました。
プロペシアはAGA治療においてメジャーな内服薬ですが、女性の使用は禁忌とされています。
女性の薄毛には、必ず女性に適した治療薬を使用しましょう。
とくに、個人輸入を検討されている方の場合は、薬の副作用について十分に理解しておく必要があります。
副作用の危険性も加味して、専門医に相談ができる専門クリニックを受診したほうが良いでしょう。
とはいえ、プロペシアの服用や接触をしなければ副作用の危険性はありません。
服用者の方の接触を控える必要もないので、安心してくださいね。
コメントを残す